No problem
思えばこれだけ生きてきて、 俺は何人の人に出会えただろう。 願ったような出会いだろうか? 良い奴ばかりではないだろう by ケツメイシ
. 03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» . 05
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
運が良い
(02/23)
ITストラテジスト
(12/24)
心の応急処置
(12/17)
書くということ
(10/10)
12年前
(10/10)
アクセス解析
カテゴリー
音か生音 ( 75 )
雑感 ( 500 )
疲れたら・・ ( 119 )
映画 ( 19 )
未選択 ( 123 )
野球 ( 43 )
ジム ( 14 )
本 ( 18 )
旅 ( 77 )
ちょっと芸術に興味あり ( 5 )
撮れた ( 2 )
eigo ( 2 )
japan ( 5 )
植物 ( 1 )
MBA ( 1 )
日常 ( 1 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 1 )
2017 年 12 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 3 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 3 )
2015 年 06 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 6 )
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 7 )
2012 年 04 月 ( 17 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 3 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 2 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 09 月 ( 5 )
2011 年 08 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 2 )
2011 年 06 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 8 )
2011 年 03 月 ( 5 )
2011 年 02 月 ( 10 )
2011 年 01 月 ( 15 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 36 )
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 05 月 ( 3 )
2010 年 04 月 ( 8 )
2010 年 03 月 ( 9 )
2010 年 02 月 ( 8 )
2010 年 01 月 ( 7 )
2009 年 10 月 ( 10 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
2009 年 07 月 ( 11 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 13 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 10 月 ( 2 )
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 4 )
2008 年 06 月 ( 5 )
2008 年 05 月 ( 2 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 1 )
2008 年 02 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 5 )
2007 年 12 月 ( 10 )
2007 年 11 月 ( 9 )
2007 年 10 月 ( 14 )
2007 年 09 月 ( 7 )
2007 年 07 月 ( 4 )
2007 年 06 月 ( 9 )
2007 年 05 月 ( 9 )
2007 年 04 月 ( 13 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 18 )
2006 年 12 月 ( 22 )
2006 年 11 月 ( 24 )
2006 年 10 月 ( 19 )
2006 年 09 月 ( 23 )
2006 年 08 月 ( 24 )
2006 年 07 月 ( 32 )
2006 年 06 月 ( 26 )
2006 年 05 月 ( 32 )
2006 年 04 月 ( 37 )
2006 年 03 月 ( 32 )
2006 年 02 月 ( 24 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 26 )
2005 年 11 月 ( 30 )
2005 年 10 月 ( 29 )
2005 年 09 月 ( 21 )
2005 年 08 月 ( 13 )
2005 年 07 月 ( 13 )
2005 年 06 月 ( 14 )
2005 年 05 月 ( 21 )
2005 年 04 月 ( 31 )
2005 年 03 月 ( 16 )
2005 年 02 月 ( 9 )
2005 年 01 月 ( 24 )
2004 年 12 月 ( 20 )
ブログ内検索
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/10 08:23 】
|
そうえいばの日
そういえば今週の月曜日、
金の湯にいってきました。
なぜ金の湯というかは、
湯に入ってみればわかります。
[0回]
PR
【2007/05/25 01:30 】
|
未選択
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
不良社員の日
体調がよくないので休みました。
体調がよくないときに仕事してもろくなことがないからさ。
今年度の上半期の公募案件が公開されました。
部長がわざわざ俺の席まできて、公募があることを教えてくれました。
課長はさぐりをいれてきました。
今回の公募に通れば、原則として10月までに異動することになります。
時期的なことも含めてゆっくり考えることにしよう。
[0回]
【2007/04/24 20:24 】
|
未選択
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
休みの日
今回のバトルはさすがに疲れた。
一方で、腹の虫が収まらぬ。
感情を抑える自信がないから、
今日はお休みをいただきました。
休んだ理由は、
「パワハラメールで精神的にまいって、
仕事する意欲がわいてこないので、休ませていただきます。」
振って沸いてきたチュンスは利用せんとね。
[0回]
【2007/04/20 00:51 】
|
未選択
|
有り難いご意見(3)
|
トラックバック()
いらいらの日
とあるグループの課長代理さんから、
俺の仕事と人格を否定するようなメールが届きました。
いまなお、イライラします。
あ~、大人の対応なんてせずに、
売られた喧嘩は買っておけばよかった。
叩き潰してやればよかった。
そしたら、すっきりして、今もイライラすることなかったのに。
ま、チャンスはまたあるよ、きっと。
パワハラにするには継続的ってのが大事みたいやからな。
そしてパワハラを理由に配置換えの希望を出せれば理想的。
そううまくはいかんやろうけど(笑)
[0回]
【2007/04/18 23:58 】
|
未選択
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
嫌な奴の日
木曜日の午前中の打ち合わせで、
久しぶりに嫌な奴になろうかな。
ディスカッションできるってのも、
ひとつのスキルできすよね。
そのための練習です。
[0回]
【2007/04/18 00:17 】
|
未選択
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]