× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
ore_mo氏も犬を飼ってみるとかね。 わんっ わんっ
【2006/05/07 01:09】| | だーおさ #9909cb8ade [ 編集 ]
「さあ,おあつまりのみなさん」
ってええ表現やね。
【2006/05/07 07:25】| | 點 #99195dbf0e [ 編集 ]
隣がお笑い芸人で 犬の鳴き声練習中とか・・・ないな。
管理会社か大家さんにさっさと連絡しましょう。 次のような流れで問題解決されていく んちゃうかな。 1.ペット禁止 再度通告の張り紙で警告 ↓ 2.それでもダメなら 直接本人に警告
【2006/05/07 16:18】| | sou #2abdfc6d28 [ 編集 ]
はじめまして。
いきなりでごめんなさい。 うちのマンションも基本的にはペット禁止ですが、うちではペットを飼っています。 もちろん、大家さんの許可を得て。 その分敷金も他のお部屋とは違います。 なので、間違ってもご本人に直接文句を言うなどなさらないでください。 隣人が何も知らずにいきなり怒ってきたらと思うと人事ではない気がして、、、。 お邪魔しました。
【2006/05/07 16:47】| | 通りすがり #9a7c4d5137 [ 編集 ]
主語などが抜けていて誤解を招いているので 補足させてもらいます。 「アパートの管理会社 もしくは大家さんが」 「住民からの苦情を受けて」 次のような流れで問題解決されていく んちゃうかな。 1.ペット禁止 再度通告の張り紙で警告 ↓ 2.それでもダメなら 直接本人に警告
【2006/05/07 16:56】| | sou #2abdfc6d28 [ 編集 ]
>だーおささん
まあ,俺が犬みたいなもんですからね。 ただ,どっちかというと,野良犬ですが・・。 >點 はんぶん,ぱくりです。 >sou その結果,ペットはきっとどこかに捨てられるんやろうな~。なやましいわ。 >通りすがりさん。 コメントありがとうございます。 なるほど,そういう場合もあるんですね~。 でもそういう場合は,まず一言挨拶しておくってのが筋ってもんじゃないですかね?? そうじゃなきゃ,マナー違反なのかそうじゃないのかようわからんですよ。 ![]() |
![]() |
トラックバックURL ![]() |
忍者ブログ [PR] |