計画停電は止むを得ないのだが、
これにともない、
相当の社会影響がでることを覚悟せんとあかんやろな。
信号も止まるし、
スーパーの冷蔵庫もあかんやろ。
そしたら、その中にあるものは全部あかんやん。
それは飲食店もそうなるし。
それからATMも止まるし、
情報システムも無事に動くかどうか。
多くの情報システムのサーバがおかれている場所は、
無停電電源装置があるはずやけど、
そんなんはほとんど稼動した実績もないし、
まして、長期にわたって稼動した実績なんてあるわけがない。
また、自家発電装置もあるやろうけど、
それだって燃料があって初めて成り立つものやし。
今、備蓄されている燃料はともかく、
今後、継続して燃料が手に入るかどうか。
システムが止まれば、
あっというまにこの国はパニックに陥るんちゃうやろか。
なんていってもお金おろすことすらできなくなるんやから。
あ、早いうちにお金おろしとこ。
現金がなきゃ、話にならん世の中になるかも。
そうならんことを祈るけど。
どうなろうと、心ある行動を取りたいもんや。
[0回]
PR