忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 18:30 】 |
高尾山


行ってきました、高尾山。
GW連休中ということですごい人。

ロープウエイやリフトを使えば簡単に山頂までいけますが、
地道に登ってきました。稲荷山コース。
(ちなみにロープウエイはかなり並んでました。)

混雑している1号路はさけ、稲荷山コースにしたんやけど、
やっぱり山なんですね。ちゃんとした山道でした。

頂上まで1時間半くらい。
少し物足りなかったので、
1号路をくだり、3号路から再度頂上へ。
(写真は3号路)

3号路は、観光客が近づかないせいか、
ハイカーがたくさん。
おかげさまで、たくさんの「こんにちわ」にであいました。
たくさん「こんにちわ」を言いました。


ところで、人間の筋肉は使わなければ、退化する。
そのことを実感しましたよ。
下山するときには、俺の脚は悲鳴を上げてました。
足の甲、裏、脛なんかが特に。
普段、このあたりの筋肉をつかわんからな~。

今年はぜひ、夏山に挑戦したいと思います。
そのためには、トレーニングせんと・・・。

拍手[0回]

PR
【2010/05/05 23:16 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
声がでない
風邪をひいた。
風邪を引くのは別に驚くことではない。
俺はショッチュウ風邪をひくから。

ところが、
声がでなくなった・・・。

声がでない・・・。

声をだそうとしても、音がでない。
これは生まれて初めての出来事。

昨日まで使えていた言葉が、
突然使えなくなる。

一過性やと思ってたけど、
2日たっても声がでない・・。
すこしあせる。
昨日できることが、今日もできる保障はないらしい。

3日目にして少し回復。
少し安心。

何気なく使ってたけど、
発音しやすい言葉と発音しにくい言葉があるみたい。
「と」とか「ブ」とは発音しにくい。

言葉が使えないのはなんと不自由なことか。
注文すら満足にできない。
当然、コミュニケーションが取れないから、
仕事も難しい。
そして、そのうち言葉を出すことが億劫となる。


まだ、俺の声はガラガラ声。
それでも声が出るようになってよかった。

拍手[0回]

【2010/04/18 23:59 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ストレッチポール
最近、新しいおもちゃを買いました。

そのなもストレッチポール。
いや、正確には、ストレッチポールの類似品。


本物は、10000円近くするんやけど、
俺が買ったのは、3000円くらい。

違いは、合成皮革のカバーがしてあるかどうか
やとおもう。たぶん。

ストレッチポールに乗ったあとの、
背中がぺタ~と張り付く感じがたまらんわ~。

拍手[0回]

【2010/04/04 23:00 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ブルームーン
今夜はブルームーンです。

人は、ひと月のうちに満月が2回あるとき、
この2回の満月を「ブルームーン」と呼ぶらしい。


噂によれば、ブルームーンを見れば、
幸せになるとかなれないとか。


そんなことはさておき、
今宵は月がとても綺麗。

こいうときは、やっぱり斉藤和義氏の「彼女」かな。



拍手[0回]

【2010/03/30 23:59 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
イメージ


先週、久方ぶりに友人たちに会うため大阪に帰った。

ちょっと時間があったので、
大阪城天守閣へ。

・・・・・
こんなんやったかなあ・・・・。

・・・・・
天守閣に行くのは小学生のとき以来かなあ。
なんとなくがっかりして、引き返す。


当然、天守閣なんで、
堀があって、石垣があって、その中にある。
帰り道は当然、堀を超え、石垣を眺めて帰ることになる。

石垣には貫禄があり広大だ。
徳川時代の初期に構築されたとはいえ、
200年以上存在しているわけで、
やっぱり存在感がある。

そんなことを考えながら森之宮の駅に向かう。
少し遠い。

ふと、思った。
ここは大阪城公園。

そう、大阪城の一部。








拍手[0回]

【2010/03/27 14:26 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]