No problem
思えばこれだけ生きてきて、 俺は何人の人に出会えただろう。 願ったような出会いだろうか? 良い奴ばかりではないだろう by ケツメイシ
. 03 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» . 05
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
運が良い
(02/23)
ITストラテジスト
(12/24)
心の応急処置
(12/17)
書くということ
(10/10)
12年前
(10/10)
アクセス解析
カテゴリー
音か生音 ( 75 )
雑感 ( 500 )
疲れたら・・ ( 119 )
映画 ( 19 )
未選択 ( 123 )
野球 ( 43 )
ジム ( 14 )
本 ( 18 )
旅 ( 77 )
ちょっと芸術に興味あり ( 5 )
撮れた ( 2 )
eigo ( 2 )
japan ( 5 )
植物 ( 1 )
MBA ( 1 )
日常 ( 1 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 1 )
2017 年 12 月 ( 1 )
2016 年 12 月 ( 1 )
2016 年 10 月 ( 3 )
2016 年 09 月 ( 2 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 3 )
2015 年 06 月 ( 2 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 3 )
2014 年 09 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 3 )
2014 年 01 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 6 )
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 2 )
2013 年 08 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 1 )
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 12 月 ( 2 )
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 07 月 ( 2 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 7 )
2012 年 04 月 ( 17 )
2012 年 03 月 ( 3 )
2012 年 02 月 ( 3 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 12 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 2 )
2011 年 10 月 ( 5 )
2011 年 09 月 ( 5 )
2011 年 08 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 2 )
2011 年 06 月 ( 3 )
2011 年 04 月 ( 8 )
2011 年 03 月 ( 5 )
2011 年 02 月 ( 10 )
2011 年 01 月 ( 15 )
2010 年 11 月 ( 4 )
2010 年 10 月 ( 36 )
2010 年 09 月 ( 2 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 05 月 ( 3 )
2010 年 04 月 ( 8 )
2010 年 03 月 ( 9 )
2010 年 02 月 ( 8 )
2010 年 01 月 ( 7 )
2009 年 10 月 ( 10 )
2009 年 09 月 ( 5 )
2009 年 08 月 ( 4 )
2009 年 07 月 ( 11 )
2009 年 06 月 ( 2 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 13 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 10 月 ( 2 )
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 07 月 ( 4 )
2008 年 06 月 ( 5 )
2008 年 05 月 ( 2 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 1 )
2008 年 02 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 5 )
2007 年 12 月 ( 10 )
2007 年 11 月 ( 9 )
2007 年 10 月 ( 14 )
2007 年 09 月 ( 7 )
2007 年 07 月 ( 4 )
2007 年 06 月 ( 9 )
2007 年 05 月 ( 9 )
2007 年 04 月 ( 13 )
2007 年 03 月 ( 11 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 18 )
2006 年 12 月 ( 22 )
2006 年 11 月 ( 24 )
2006 年 10 月 ( 19 )
2006 年 09 月 ( 23 )
2006 年 08 月 ( 24 )
2006 年 07 月 ( 32 )
2006 年 06 月 ( 26 )
2006 年 05 月 ( 32 )
2006 年 04 月 ( 37 )
2006 年 03 月 ( 32 )
2006 年 02 月 ( 24 )
2006 年 01 月 ( 29 )
2005 年 12 月 ( 26 )
2005 年 11 月 ( 30 )
2005 年 10 月 ( 29 )
2005 年 09 月 ( 21 )
2005 年 08 月 ( 13 )
2005 年 07 月 ( 13 )
2005 年 06 月 ( 14 )
2005 年 05 月 ( 21 )
2005 年 04 月 ( 31 )
2005 年 03 月 ( 16 )
2005 年 02 月 ( 9 )
2005 年 01 月 ( 24 )
2004 年 12 月 ( 20 )
ブログ内検索
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/06 01:27 】
|
かりゆし58 in 日比谷野外大音楽堂
楽しかった~。
「手と手」から「はじまりの前」まで、
あっというまでした。2時間半。
初のかりゆし58のライブ。
セットリストが覚え切れなったのが残念。
はじめて聴く曲も結構あった気がするし。
いろんな想いが自分の中が交錯したけど、
「ライブはやさしさ」なんです。
「どんな会場であっても、1対1(1対みんなではないってこと)」なんです。
それから、2010年5月5日は平和でした。
最後はアナウンスが流れたあとに、
「はじまりの前」をやってくれたし。
俺も帰りかけたけど、絶対帰ってしまった人いるやろなあ。
油断できん(笑)
最後は、みんなで大合唱。
「さあ、はじめよう。今ここで自分を変えよう。」
自分を変えてみたい。変えれるかな・・・・。
ライブ後、ステージをパチリとしている人がたくさん。
俺も、便乗してパチリとしました。
俺の記憶だと、中央にある櫓をしようしたのは、
ギターソロの一回だけやったような(笑)
けど、大事なのは雰囲気です。
祭りです。祭り。
次のツアーも参戦するぜ。
[0回]
PR
【2010/05/06 00:19 】
|
音か生音
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
salyu "MAIDEN VOYAGE"追加公演
|
ホーム
|
高尾山
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
虎カムバック
トラックバックURL
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]