埼玉県の悲しい事故。
管理を委託されていた会社の社長さんは「さく(ふた)が外れる想定はしていなかった。今回のケースに関する緊急対応マニュアルはなかった」と話した。
だから,なんなんやろう。
緊急対応マニュアルに記載されていなかったから,なんなんやろう。
この会社はまったくリスク管理ができていなかった。
マニュアル云々よりも,柵が外れているのを発見しながら,
なんら手をうたなかった。そのことのほうに問題があるのでは。
そんなことすら,マニュアルに書いてないとできないのか?
別にこの会社に限らず,うちの会社にもある。
あくまでも,マニュアルは道具でしかないのに,
それを絶対視する風潮がある。
マニュアルに書いてあったから,
または,マニュアルに書いてなかったから。
それを言い訳にすれば許されると勘違いしてる。
いったいその人は誰を見てるのやろう。
なんて,偉そうなことを書いてる俺。
俺もまだまだです。
人の振りみて我が振り治せですな。
[0回]
PR