忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 19:40 】 |
地中海のバルコニー


滞在時間わずか10分。
これぞツアーって感じ。美味しいとこどり。

タラゴナ。
紀元前3世紀にローマ人によって築かれた町。
当時は100万もの人口を有する街だったとか。


穏やかな地中海の海とローマ時代の遺跡に心が揺さぶられた。
ほんまは、こういうところでボーっとしていたいんやけどなあ。

拍手[0回]

PR
【2010/10/03 22:55 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ピカソ美術館


バルセロナにあるピカソ美術館

「私は子供のころはまるでラファエロのように描いたものだった」
というのは後年のピカソの談話だが、この美術館をみれば、
その言葉が真実であったことが確認できる。
彼はやっぱり天才だった。

9歳~青の時代までの作品が主に展示されている。
つまり、直線的な現代アートにたどりつくまでといったらいいか、
ピカソがピカソになるまでといったらいいか。

じゃあ、なぜピカソはピカソになったのか??

それはきっと考えた結果に違いない。
絵と写真の違いを。

ま、それはさておき、やっぱり絵がうまかったんやなあ。(笑)

拍手[0回]

【2010/10/03 14:02 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サクラダ・ファミリア聖堂



これがサクラダファミリアの完成予想図。

建築資金は入場料で補っているが、
いまやスペイン一の観光名所となっていて、
入場料も豊富に集めっているので、
年々完成時期が早まっているらしい。

拍手[0回]

【2010/10/03 01:44 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サクラダ・ファミリア聖堂(内部)


完成すると、どんな教会になるのかな??

拍手[0回]

【2010/10/03 01:18 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サクラダ・ファミリア聖堂(内部)


陽が当たって、ステンドグラスが映えます。

拍手[0回]

【2010/10/03 01:16 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]