忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/19 16:00 】 |
勘違いな日
ヒューザーが首都圏の18自治体に
損害賠償請求をおこなったという。

内容は,
建築確認に金を払っているのに関わらず,
耐震偽装を見逃した責任を問うという。

一見,ヒューザーのこの申し立ては,
理にかなっているように見える。

登録費用を払っているんやから,
その対価を得て当然という考え方に基づいている。

俺も一瞬納得しかけた。

けど,やっぱりおかしいのでは。

法は住宅については,
売り主に10年間の瑕疵担保責任を定めている。
この期間は,一般の瑕疵担保責任の期間より長い。
あえて住宅の買い主を保護する内容である。




拍手[0回]

...それでそれで?!
そう考えると,
売主に建築確認や完了検査を受けさせる義務を課しているのは,
売主を保護するためではなく,
あくまで,買主を保護するためにやっている施策であると取れる。

今回の訴訟。
そのへんを見落としているのちゃうかな。
安全な住宅を販売する義務は,
国の義務ではなく,あくまで売主の義務であるから。

もちろん,見抜けなかった責任ってのは残るけど,
それを問えるのは,売主ではなく買主やろな。
PR
【2006/01/31 23:34 】 | 雑感 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ふしぎな日 | ホーム | まぎらわしい日>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














管理者にだけ表示を許可する

虎カムバック
トラックバックURL

前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]