大宮hearts。
HPに,モスバーガの所を右に右折ってかいたあったけど,
モスバーガなんてないやん!
おかげでまよったやんけ。
まー,そんなこんなで,なんとかたどりつきました。
入り口付近に,地面に座りこんで,色紙を書いてる人らが10数名。
ぱっとみたところ,CRIMSONファンみたいな感じ。
しかし,小心者の俺は,そのまま,ライブハウスの中へ。
CLUB24よりちょっと狭い感じ。
人もマバラ。
一番目は「戦プラモ」ってバンド。
このバンド,リズム隊がしっかりしていていい感じ。
(もっとも,俺は音楽のド素人なんで,この評価はあてになりませんが。)
2番目は「マウンテンモカキリマンジャロ」
東京スカパラダイスオーケストラみたいな感じですかね。
ちなみに,俺のすぐ目の前で,たくみサンが少しの時間だやけど,
このバンドを聴いておられました。(笑)
その少し前には,ねいろサンが,ゴミをほかしに前とおったし。
え,こんな普通におっていいの?って俺がビックリするくらい。
もっとも,俺も話かけなかったですけどね。
もし,他の人が同じように気づいて,他のバンドが演奏しているのに関わらず,
みんなCRIMSONのほう向いてるなんてなったら,そのバンドに失礼やし・・
3番目は「QRENIGHTBOZE」
読めません,バンド名(泣)
でも,このバンド,ロックバンドですね。
MCに頼らず,歌を歌う。
ボーカルの声も俺の好きな感じの声でしたよ。
4番目は「UP STEADY」
これまた,北九州で活動中の女の人のツインボーカルのバンドです。
メジャーデビュー済だとか。
確かに,元気があっていい感じ歌です。
ついつい,その元気良さに惹かれて,CD買っちゃいました(笑)
このバンドの頃になると,今日は日曜日ってこともあって,
だいぶ人が減ってました。
最前列で,頑張ってるのは,CRIMSONのファンの人らのような気が・・・
その少しよこに,ねいろサンとたくみサン。
ファンの子が気づいていたのかはわからんけど。。
前置きが長くなりましたが,
このあと,CRIMSONが登場。
すみせん,実は今日はあんまり覚えてないんです。
最後の出来事が俺にとってあまりに意外で,
そして驚きで,俺の記憶を全部持っていってしまいました。
元気よく,「桜」から始まります。
って言っても,所詮,おれのボキャブラリーがないので,
上手く表現はできないのですが,
今日は,最初から飛ばしてるって感じをうけた。
ひでぽんの肩には,ファンの子が作ったタオル。
そして,おなじく,そのタオルをまわして,
ファンを煽るのーり。
最前列は,やはり大盛り上がり。
残念ながら日曜日のため,そのうしろに空間があったのが惜しまれる。
ただ,そんな隙間があるのもいまのうちだけだろう。
もうすぐ,こんな箱なんて一瞬で埋るようになるに違いない。
「島」「おばぁの歌」といつものように流れる。
この2つの曲は,聴くたびに思うんやけど,
スローな曲なんけど,弱くない。
むしろ,力強さを感じる,不思議な曲である。
しんみりするんだけど,なんかそれだけじゃないというか・・・
そして,どの曲もCDよりいいんやけど,
一番良いと思ったのが,「島」
のーりの指笛?。実はCD聴いてるときは気づいてなかったよ。
これは1回は生で聴いてください。
そして,ライブ告知。
今日は,たまりょうサン。
ファンから,頑張れって声援が飛ぶ。
「頑張れっていうな,いつも頑張ってないみたいに聞こえる」
と,みごとな突っ込み。
そして,「次のライブは,明後日,高崎・・・」
ファンから「宇都宮」ってツッコミの声が。
ナイスボケです!
たまりょうサン,クールな顔して意外にやりますね,
ボケとツッコミ,関西人の素質ありですよ(笑)
「ハイドレイン」「ワスレモノ」と2曲続けて,演奏。
「ワスレモノ」の時には,最前列ファンの手には,風船が。
いつのまにつくったんだろう?
風船がリズムに乗って,右に左に揺れる。
結構,壮観でしたよ。
そしてライブ終了。
ライブ後,ちゃんと,散らかった風船を片付けてるファンの子ら。
いやー,感心です。
(ってあたり前やけど,今は当たり前のことが出来なくなってきてる時代やから)
さて,そのあともう一組。
これも東京スカみたいな感じでした。
時間が10時を過ぎたので,ライブはまだ終わってないけど,
ライブハウスを退出。
階段をのぼり,地上へ。
そこには,CRIMSONのメンバー2人
(確か,ひでポンとたまりょうサン。ここすごいうろ覚え。間違ってたらすみません。)
とスタッフの方がおられました。
ちょっと,意外な展開でとっさに声でなかったんですが,
とりあえずメンバーに「お疲れ様でした」と声をかける。
でも,小心者,続きの言葉が出てこない。
そんな状態のときにスタッフのかたがポロっと,
「3連チャンで来てたよね」って。
え,俺。確かに3回いったけど,スタッフの人となんて,話したことなかったし,
渋谷は遅刻していって後ろにいたし,今日も,後ろにいたし,
なんで,覚えてはるんやろってめっちゃビックリしました。
嬉しいような・・。
すごいですね,スタッフの人って。ちゃんと見てるんやって。
今回のツアーのうち,俺がいけるのは今日まで。
あと2日頑張ってくださいな。
そう,写真もとらせていただいたのですが,
やっぱり難しいです↓。
結局,自分がちょっとだけ満足できたのは,1,2枚でした。
もっとがんばらな。
[0回]
PR